
 |
(1)能登大仏(のとだいぶつ) |
2003年6月に建立された座高が8.4メートルの大仏です。
文化施設「真和園」の敷地内にあり、整備された園内は秋の紅葉時の散策スポットとしてもオススメ。拝観は無料です。 |

 |
(2)山の寺寺院群(やまのてらじいんぐん) |
約400年前に前田利家が配した16(当時は29)もの古寺群。
全長2.2kmの遊歩道が整備されて、並木道や山門へ続く石段などを楽しみながら散策できます。その中の一つ、前田利家ゆかりの長齢寺では予約をすれば座禅体験や精進料理を堪能できます。
【住所:七尾市小島町】
|

 |
(4)遊覧船かしまづ(ゆうらんせんかしまづ) |
能登食祭市場から出発する七尾湾の周遊遊覧船。
営業時間 |
■能登島大橋まで行く
「30分コース/大人1,400円、小人700円
出発10:00、13:00」
■ツインブリッジのとまで行く
「60分コース/大人2,000円、小人1,000円/
出発11:00、14:00」 |
|
国道249号線
および
国道159号線
および
県道177号線 |
7km/15分 |
県道177号線
および
国道159号線
および
県道242号線 |
21km/50分 |
|

(1) |
能登大仏 |
(2) |
山の寺寺院群 |
(3) |
一本杉通り商店街 |
(4) |
遊覧船かしまづ |
(5) |
七尾城跡・展望台 |
|