
おもてなしスポットを利用(購入)して、「ぶらり能登ガイドブック」についている応募ハガキにスタンプを押してもらってください。
スタンプが3つ以上たまったら、アンケートにお答えの上、ハガキを投函!毎月抽選で、ここで紹介している嬉しい能登特産品が当たります。
※おもてなしスポットのスタンプ取得目的のみでのご利用はお控えください。



2エリア分のスタンプしか集められなかった方でも“のと里山空港”のスタンプと2エリア分のスタンプで「達人賞」に応募できます。(スタンプ設置場所:のと里山空港2F搭乗待合室)
※のと里山空港到着時(ANA747便、ANA749便)には利用できませんのでご了承ください。




※写真はイメージです。
豪華賞品ゲットまでの4ステップ
「おもてなしスポット」に掲載されている施設を利用しよう!
ぶらり能登ガイドブックを持って行こう。応募ハガキがついています!
会計時にスタンプをもらおう!
施設を利用(購入)したら付属の応募ハガキにスタンプを押してもらおう。


※おもてなしスポットのスタンプ取得目的のみでのご利用はお控えください。
※珠洲市・能登町エリアは「青」、輪島市エリアは「緑」、穴水町・七尾市・中能登町エリアは「オレンジ」、志賀町・羽咋市・宝達志水町エリアは「赤」のスタンプがもらえます。
※「おもてなしスポット」の90〜91ページに掲載されているタクシー利用時もスタンプがもらえます。
※のと里山空港のレストランや売店でもスタンプがもらえます。
スタンプが3つ以上たまったら、
ハガキのアンケートに答えてポストに投函!
(スタンプ3つを一口として応募できます。)
おもてなしスポットの「評価」と「コメント」はしっかり記入。
※3つ以上の施設の「スタンプ」「評価」「コメント」がそろっていないハガキは無効です。
見事抽選に当たれば、豪華賞品が届きます!

厳正なる抽選のうえ、達人賞を毎月2名
A賞を毎月5名 B賞を毎月10名を選定します。
応募締切
翌月の15日(消印有効)に締め切り、毎月抽選を行います(例えば、希望の賞品が6月の場合、6月16日から7月15日の消印のものが抽選対象となります)。当選者には順次賞品を発送します。
※未成年の方は酒類の当選者となることができません。
当選発表
当選は賞品の発送をもって発表とかえさせていただきます。
※お送り頂いた個人情報は、当協議会からの情報提供(当協議会が企画する募集型旅行のご案内等)及び個人を特定しない市場分析としてのデータ以外に使用されることは一切ありません。
- サービス改善と今後の旅行者のため、「コメント」はできるだけ具体的に書いてください。
- 3つ以上の施設の「スタンプ」「評価」「コメント」がそろっていないハガキは無効です。
また、遊び半分の評価などのハガキは、事務局で抽選と評価の公表の対象外とさせていただくことがあります。 - 「不満」の評価がある場合、サービス改善のため事務局よりお電話でお伺いする場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 評価に関する詳細は、ぶらり能登ガイドブックのP59に掲載されていますのでご一読ください。

能登を創るのはあなた!みんなの想いでもっと素敵な能登に
あなたの「評価」「コメント」はホームページ「のとねっと」でご覧いただけます。