[コース3]歴史を重ねた古刹・史跡探訪

奥能登をぐるっとひとめぐり

時間配分の注意点は?

九十九湾で観光船に乗るなら、出航時刻をチェックしていこう。乗船時間は約40分なので時間に余裕を。

おすすめの季節は?

天気がいい日が多い春から夏がおすすめ。柳田植物公園の花の見ごろをチェックしてから行こう。

ドライブの注意点は?

須須神社へ向かう海岸線の道は急カーブが多いので、対向車に気をつけながら運転しよう。

1日目
波静かな内浦へ。豊かな自然に癒される
のと里山空港を起点に、波静かな内浦(半島東側)から奇岩が続く外浦(西側)をめぐるコース。1日目は九十九湾でのクルージングや植物園散策を楽しみ、豊かな自然に癒されます。
10:00
のと里山空港(のとさとやまくうこう)
のと里山空港
羽田空港から朝の便で能登へ。予約しておいたレンタカーでドライブへ出発。
車で約30分
ボラ待ちやぐら
車窓から穴水湾のボラ待ちやぐらを眺めて
能登ワイン
代表銘柄のNセレクトヤマソーヴィニョン
720ml 1566円
石川県初の本格ワイナリー
能登産ぶどうを原料にし、能登の風土を生かしてワインを醸造している。ショップにはオリジナルの銘柄が揃い、試飲もできる。
能登ワイン
周辺にはぶどう畑が広がる
車で約15分
マルガージェラート
ベースは能登育ちの乳牛のミルク
フレッシュなおいしさ
ジェラート世界大会2017外国人部門で1位に輝いた柴野大造さんの店。揚げ浜塩など能登食材を使ったジェラートは絶品。
車で約30分
約30haの敷地に四季の植物が咲き誇る。春は約100本の桜や能登キリシマツツジ、初夏は7万株の花菖蒲が見ごろを迎える。
柳田植物公園
園内の花菖蒲園は6月が見ごろ

能登丼とは?

能登食材を使ったご当地丼。奥能登の2市2町にある約50店舗で提供。

植物園内のレストランでランチ

おすすめは能登丼のひとつであるピッコロステーキ丼。希少な能登牛を100g使ったシェフ自慢のステーキは食べ応えがある。

レストランPICCORO

とってもジューシー

能登丼のピッコロステーキ丼3900円

車で約20分
14:00
九十九湾のと海洋ふれあいセンター(つくもわんとのとかいようふれあいせんたー)
海水の透明度に驚き
大小の入り江からなるリアス式海岸で、「日本百景」のひとつ。九十九湾観光船が運行しているのでクルージングを楽しもう。近くには磯の生物を観察できるのと海洋ふれあいセンターがあり、ファミリーに人気。
 
九十九湾の観光は遊覧船がオススメ。
九十九湾とのと海洋ふれあいセンター
高台からはリアス式海岸が一望できる
 
九十九湾に生息する生物を観察できる。
Top Coffee
海に親しむ磯の観察路
車で約20分
15:20
見附島
迫りくる軍艦みたい
海岸から200m離れた沖合にある周囲約300m、標高28mの無人島。尖端がとがったシルエットから軍艦島ともよばれる。
住所/珠洲市宝立町鵜飼
見附島
引き潮のときは近くまで歩いて行ける

日没後はライトアップ☆

車で約10分
道の駅すずなり
珠洲の観光情報を発信
揚げ浜塩や乾燥わかめ、干ししいたけなど珠洲特産のみやげが揃う。地元で愛される太鼓饅頭もおすすめ。
車で約1分
16:45
二三味珈琲cafe(にざみこーひーかふぇ)
二三味珈琲cafe
ハンドドリップコーヒー500円
全国にファンを持つ自家焙煎コーヒーの店。深煎りを得意とし、店名を冠した二三味ブレンドなど常時14種類の豆が揃う。
電話番号/0768-82-7023
住所/珠洲市飯田町7-30-1
営業時間/10:00~19:00(1~2月は~18:00)
休日/月・火曜
車で約10分
鉢ヶ崎海水浴場の近くにあるリゾートホテル。大浴場のほか、プールやフィットネスクラブもある。料理は地元の食材が満載。
珠洲ビーチホテル
洋室のスタンダードルーム
珠洲ビーチホテル
蛸島港でとれた魚介や能登牛などを使った料理

珠洲の素朴な民宿

農家民宿、料理民宿など能登らしい民宿もおすすめ。山海の幸とアットホームなもてなしが魅力だ。

灯りの宿 まつだ荘
珠洲温泉のとじ荘
谷野旅館
農家民宿 古民家「奈良木」
民宿・お食事むろや
民宿くにまつ

鉢ヶ崎海水浴場(はちがさきかいすいよくじょう)

ホテルのすぐ近くにある遠浅で広々とした海水浴場。県内有数の透明度を誇り、日本の渚百選に選定されている。
(実施時期:7月中旬~8月中旬)

鉢ヶ崎海水浴場

TOPへ戻る

2日目
外浦の荒波がつくる造形美。奇岩が連なる絶景へ
静かな内浦の海をたどった1日目と打って変わり、2日目は日本海に突き出した外浦の海へ。能登の海でも表情は全く違います。フォトジェニックなスポットもいっぱいです。
1日目の宿
珠洲ビーチホテル
徒歩すぐ
9:00
珠洲焼資料館珠洲焼館(すずやきしりょうかんとすずやきかん)
珠洲焼は平安時代から珠洲市を中心につくられてきた焼き物。珠洲焼資料館ではその歴史や古い窯から出土した貴重な焼き物を展示する。珠洲焼館では作品を展示販売し、現代作家によるモダンなアイテムが揃う。
 
珠洲焼資料館
珠洲焼資料館
須恵器の技法を受け継ぐ珠洲焼を紹介する珠洲焼資料館
電話番号/0768-82-6200
住所/珠洲市蛸島町1-2-563
営業時間/9:00~17:00
休日/年末年始(12月31日~1月4日)
料金/大人310円
 
珠洲焼館
珠洲焼館
40名以上の作家の作品を展示販売する珠洲焼館
電話番号/0768-82-5073
住所/珠洲市蛸島町1-2-480
営業時間/9:00~17:00
休日/年末年始(12月31日~1月4日)
車で約15分
9:45
須須神社(すずじんじゃ)
須須神社
社叢は国指定天然記念物
奥能登の守り神
8世紀頃には現在地に遷宮したと伝わる神社。宝物殿には国指定重要文化財「木造男神像」、源義経が奉納したといわれる「蝉折の笛」「弁慶の守刀」が収められている。
電話番号/0768-88-2772
住所/珠洲市三崎町寺家4-2
営業時間/9:00~16:00
休日/宝物殿は11~3月
料金/宝物殿拝観料(要予約)は大人300円
車で約10分
10:25
スカイバードと青の洞窟
青の洞窟
遊歩道で歩いて行ける青の洞窟
寒流と暖流が交わり、自然界のパワーが集まるといわれる珠洲岬。空中展望台「スカイバード」から岬の絶景が楽しめる。すぐ近くには天候や潮の流れなど条件が揃うと海面が青く見える「青の洞窟」もある。
スカイバード
パワースポットとして人気の珠洲岬
電話番号/0768-86-8000
住所/珠洲市三崎町寺家10-13
営業時間/8:30~16:30(夏期は延長あり)
休日/無休
料金/スカイバードと青の洞窟との共通券1500円
車で約5分
11:00
禄剛崎(ろっこうざき)
禄剛崎
三方に海景色が広がる
能登最先端
内浦と外浦の分岐点となる岬で、海から昇る朝日と海に沈む夕日の両方が見られる。明治16年(1883)築の禄剛埼灯台がある。
住所/珠洲市狼煙町イ51
車で約10分
12:00
木ノ浦海岸(きのうらかいがん)
木ノ浦海岸
目の前に海を望むロケーション
静かな入り江の景色が広がる海岸。映画「さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~」のモデルになったコーヒーの焙煎所がある。
住所/珠洲市折戸町木の浦
車で約15分
12:30
ゴジラ岩
馬緤海岸から見えるゴジラのような形をした岩。今にも炎を吹き出しそう。
住所/珠洲市馬緤町
車で約10分
しお・CAFE
プレミアムビーフシチュー(能登牛)2808円
海を眺めながらランチ
海沿いにある古民家カフェ。建物の改修には金沢工業大学の建築デザイン学科の研究室が協力しており、2015年のグッドデザイン賞を受賞。揚げ浜塩を使った多彩なメニューが楽しめる。
車で約10分

道の駅 すず塩田村(みちのえき すずえんでんむら)

昔ながらの揚げ浜塩田の塩づくりが体験できる。
14:00
垂水の滝(たるみのたき)
垂水の滝
山から海へそそぐ落差35mの滝。厳冬期には海風に滝が吹き上げられる様子が見られることもある。
住所/輪島市町野町曽々木
車で約5分
14:25
窓岩(まどいわ)
窓岩
曽々木海岸のシンボルともいえる奇岩。岩に直径2mほどの穴が開いていることから、その名がついた。
住所/輪島市町野町曽々木
車で約5分
14:40
時国家(本家上時国家)(ときくにけ・ほんけかみときくにけ)
時国家(本家上時国家)
主屋など3棟が国指定重要文化財
800年前、能登に流された平時忠を祖先とする旧家。主屋は近世木造民家として最大級で、茅葺き大屋根は高さが18mもある。
電話番号/0768-32-0171
住所/輪島市町野町南時国13-4
営業時間/8:30~17:00(7~9月は~17:00)
休日/無休
料金/大人520円
車で約40分

重要文化財 時國家(じゅうようぶんかざい ときくにけ)

平時忠の子孫で、加賀藩領の時國家。邸宅は3代にわたり50年かけて建てられ、300年間守り継がれている。

電話番号/0768-32-0075
住所/輪島市町野町西時国2-1
営業時間/10:00~16:30(入館は~16:00)
休日/4~11月は土日曜のみ営業(5月は3~5日も営業)、12~3月は冬期休業
料金/大人500円、小中学生200円
16:00
のと里山空港(のとさとやまくうこう)
お腹がすいたら空港内のレストランへ。売店には銘菓や地酒など能登みやげが揃う。
のと里山空港

[コース3]歴史を重ねた古刹・史跡探訪

TOPへ戻る