県道303号線
および
県道1号線
および
国道249号線
|
15km/30分 |


 |
(2)能登大仏(のとだいぶつ) |
実は、高岡大仏よりビッグ!
文化施設「真和園」のなかにある座高8.4mの大仏は、2003年に建設されたばかり。実は、日本三大大仏である富山の高岡大仏よりも大きいんです。拝観無料の園内には三重塔もあり、秋は紅葉が美しいので散策にぴったり。
【住所:穴水町字乙ヶ崎申66】 |
国道249号線
および
県道257号線 |
11m/18分

|
県道248号線
および
県道47号線
および
県道1号線 |
19m/35分 |


 |
(4)山の寺寺院群(やまのてらじいんぐん) |
加賀藩租・前田利家ゆかりの地
約400年前、前田利家が小丸山城を築いた際に配された寺院群。能登方面からの攻撃に備え、当時は29ヶ寺を配置。現存する16ヶ寺を結ぶ「瞑想の道」は、歴史に想いを馳せながらゆっくりと歩きたい。 【住所:七尾市小島町】
※参拝時間、料金等は、寺社によって異なります。
|

 |
遊覧船かしまづ(ゆうらんせん かしまづ) |
能登食祭市場から出発する七尾湾の周遊覧船。
営業時間 |
10:00〜10:30、13:00〜13:30(30分コース)
11:00〜12:00、14:00〜15:00(60分コース) |
料金 |
30分コース/大人1,400円、小人700円
60分コース/大人2,000円、小人1,000円 |
休館日 |
火曜日(8月は無休)、12/1〜3/14 |
TEL |
0767-53-3666 |
|
国道249号線 |
1km/3分 |
|

|
国道249号線
および
国道159号線
および
県道177号線 |
2.5km/10分 |
|

(1) |
能登空港 |
(2) |
能登大仏 |
(3) |
のと鉄道 能登鹿島駅 |
(4) |
山の寺寺院群 |
(5) |
七尾フィッシャーマンズ・ワーフ 能登食祭市場 |
|