ブックタイトルぶらり能登2019

ページ
44/116

このページは ぶらり能登2019 の電子ブックに掲載されている44ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

のと星山空港から始まる能登人と出会う旅をご案内します。

小木の氏神御船神社の春祭り。神輿を乗せた御座船が、大のぼりと5色の吹き流しで飾られた9隻の伝馬船を率いて小木湾、九十九湾を巡航する。とも旗祭り 能登町5月2~3日大地主神社の例祭。高さ12mの巨大な曳山「でか山」が街中を練り歩き、大梃子(おおてこ)を使った辻回し(方向転換)は迫力満点。2016年12月には「青柏祭の曳山行事」を含む「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録された。青柏祭せいはくさい七尾市 5月3~5日農業や漁業が盛んな能登では、一年を通して五穀豊穣と豊漁を祈り、感謝を捧げる祭礼・神事が数多く行われています。特に、夏から秋にかけて能登各地で開催されるキリコ祭りは、能登人にとって年に一度のハレの日。町は祭りムード一色に彩られます。能登の祭り能登の主なお祭りスケジュール※日程は予定です。年によって変わる場合がありますので、 事前に当該市町(観光担当課)にご確認ください。12月 5日 あえのこと 奥能登各地16日 鵜祭り 羽咋市1月 2日 アマメハギ 輪島市14日、20日 面様年頭 輪島市2月 3日 アマメハギ 能登町6日 ぞんべら祭り 輪島市9日 あえのこと 奥能登各地11日 大漁起舟祭 志賀町5月 2~3日 とも旗祭り 能登町3~5日 青柏祭 七尾市7月 第1金・土曜 あばれ祭 能登町海の日の前日 恋路火祭り 能登町20~21日 飯田町燈籠山祭り 珠洲市第4土曜 松波人形キリコまつり 能登町最終土曜 能登島向田の火祭 七尾市31日~8月1日 名舟大祭 輪島市8月 第1土曜 石崎奉燈祭 七尾市第1土曜 宝立七夕キリコまつり 珠洲市14日 西海祭り 志賀町14~15日 沖波大漁祭り 穴水町17~18日 曽々木大祭 輪島市17~18日 黒島天領祭 輪島市22~25日 輪島大祭 輪島市第4土曜 にわか祭 能登町最終日曜と前日 冨木八朔祭礼 志賀町9月 16~17日 柳田大祭 能登町第3土・日曜 小木袖キリコ祭り 能登町20日 お熊甲祭り 七尾市11月 7日 いどり祭り 能登町17~21日 ばっこ祭り 中能登町冬春夏秋田の神に収穫を感謝する神事。12月5日は目に見えない神を自宅に迎え、入浴後にごちそうを振る舞う。2月9日は豊年を祈り、同様に神を送り出す。2009年11月、県内初のユネスコ無形文化遺産として「奥能登あえのこと」が登録された。あえのこと 奥能登各地12月5日と2月9日アマメとは能登の方言で、囲炉裏に座ってばかりいると足にできる火だこのこと。鬼などに扮した若衆や子どもが「アマメを作っているものはいないか」と叫んで家をまわり、怠け者を戒める。2018年10月に「アマメハギ」を含む「来訪神:仮面・仮装の神々」についてユネスコ無形文化遺産登録の勧告が行われた。アマメハギ輪島市 1月2日、能登町 2月3日四季を彩る風物詩祭り能登のお楽しみ?春冬恵みへ感謝を捧げる豊穣豊漁への祈り44