ブックタイトルぶらり能登2017

ページ
60/132

このページは ぶらり能登2017 の電子ブックに掲載されている60ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

のと星山空港から始まる能登人と出会う旅をご案内します。

増穂浦厳門能登島能登島大橋ツインブリッジのと禄剛埼灯台見附島九十九湾のと里山空港ヤセの断崖恋路海岸曽々木海岸白米千枚田輪島朝市和倉温泉總持寺祖院妙成寺宇出津鉢ヶ崎海水浴場珠洲市能登町穴水町輪島市七尾市志賀町中能登町羽咋市宝達志水町富山県穴水湾12 3457891011126半島の春を彩る深紅の小花のとキリシマツツジ能登の名家・名園を探訪喜き多た家け(国指定重要文化財)平たいら家け庭てい園え ん(県指定名勝) 4月下旬から5月中旬にかけて、能登各地で、小ぶりながら数多くの深紅の花をつけたツツジを見ることができます。「のとキリシマツツジ」と言い、江戸キリシマ品種群のツツジの能登地方での呼び名です。江戸キリシマ品種群の元になった「本ほん霧きり島しま」は、17世紀中ごろに九州の霧島山から江戸に渡りました。ほかのツツジにはない深紅の花を咲かせることから、江戸時代には最も高く評価されたツツジでした。 最近の調査で、能登半島の2市4町には江戸キリシマ品種群の樹齢100年以上の古木が個人住宅の庭を中心に500株以上あることが確認されました。同品種群の古木が、一つの地域でこれだけの規模で存在するのは、全国的に見ても例がなく、研究者や愛好家を中心に大いに注目されることとなりました。4月下旬?5月中旬オープンガーデンを実施 毎年、開花に合わせて、「のとキリシマツツジ」を多くの方に鑑賞していただこうと、一般民家の庭などを開放する「オープンガーデン」が実施されています。2016年春は珠洲市、輪島市、能登町、穴水町、志賀町の81カ所(民家、寺院、神社、公園など)が開放されました。同じ「のとキリシマツツジ」とは言え、木が植えられているロケーションや木の本数、株の大きさ、枝ぶり、花の色や形などさまざまで、それぞれに味わい深く、複数の庭園をはしごする〝のとキリシマツツジ鑑賞ツアー?もお勧めです。 次ページでは、数多くある能登半島の「のとキリシマツツジ」の中から、代表的なものを写真で紹介します。オープンガーデンの参加者(家や施設)及び開花状況の問い合わせは、能登の旅情報センター(能登空港ターミナルビル1階)まで。?0768?26?2555(午前9時~午後5時)また、のとキリシマツツジの古木情報は、所在地や開花期、花色、樹齢、樹高など写真付きで台帳に登録、「深紅の戸籍簿」としてまとめられ、インターネットで閲覧できます。             で検索 住まいの中に歴史を重ね、地域の自然と暮らしの文化を今に伝える能登の名家・名園を訪ねてみませんか。そこには代々受け継がれてきた安らぎや、かけがえのない知恵の数々が、そっと息づいていることでしょう。加賀藩時代に十村役として行政をつかさどった喜多家は、今も13,000坪におよぶ屋敷地に、主屋、表門、道具蔵、味噌蔵があります。藩主を迎えた謁見の間や御座の間をはじめ、格式の高さが感じられる展示品など見所も豊富です。室町様式の庭園美を伝える平家は、能登の守護畠山氏の家臣で、平式部太夫の末裔といわれます。約6,000坪の屋敷地は、大庄屋の風格を漂わせ、主屋の座敷から眺める庭園の心字池や築山の石組みなどに、時代を超えた安らぎがあります。宝達志水町北川尻ラ1-1 ? 0767-28-3199開館時間/3月~11月 9:00~16:45     12月~2月 9:00~15:45休 火曜、年末年始 \ 一般500円、小中学生200円【 map P75 B-2 】志賀町町30-63 ?0767-32-1404拝観時間/8:00~17:00 休 なし\ 大人500円、高校生300円、小中学生250円【 map P73 C-4 】特集5 能登づくしアラカルトのとキリシマツツジの郷60