能登半島ドライブルートガイド(内浦編)

禄剛埼灯台 (1)禄剛埼灯台(ろっこうざきとうだい)
能登半島最北端にある灯台。海抜46mの断崖からは日本海の大パノラマが満喫できて、聞こえてくる波の音が心地良い。
【住所:珠洲市狼煙町】
県道28号線
県道12号線
國道249号線
27km/39分
見附島 (2)見附島(みつけじま)
見附島は高さ28mの軍艦に似た島です。浜から繋がる踏み石を並べた散策道をゆっくり渡れば、野鳥たちのさえずり声が聞こえてきます。
【住所:珠洲市宝立町鵜飼1】
國道249号線 3km/5分
恋路海岸 (3)恋路海岸(こいじかいがん)
悲恋物語が残された静かな海岸。海の中の赤い鳥居が、独特のアクセントを砂浜の風景に作り出しています。
【住所:能登町恋路7】
國道249号線
県道35号線
12km/16分
地図
(1) 禄剛埼灯台
(2) 見附島
(3) 恋路海岸
九十九湾 (4)九十九湾(つくもわん)
99あるとされる入り江が美しいビュースポット。波静かで海の透明度も高く、約40分程度で周遊する遊覧船も期待通りの満足度。また、のと海洋ふれあいセンター下には磯の観察路(遊歩道)も整備され、ヤドカリやヒトデと戯れる磯遊びも満喫できます。
県道35号線
國道249号線
43km/59分
ボラ待ちやぐら (5)ボラ待ちやぐら
今は廃れた伝統的なボラ漁のためのやぐら。かつての漁法を今に伝えるモニュメントとして、ここ中居湾ふれあいパークと根木ポケットパークの2基が残っています。
【住所:穴水町比良】
国道249号線
県道257号線
24km/20分
ツインブリッジのと (6)ツインブリッジのと
七尾市中島町と能登島を結ぶ全長620mの吊り橋。和倉温泉街、牡蠣棚、黒瓦の家並みを見下ろす眺望は美しいの一言。クルマで走りぬけるだけではなく、近くのパーキング(長浦うるおい公園)にクルマを停めて、橋の上の散策を楽しむのもオススメです。
【住所:七尾市中島町長浦】
県道257号線 15km/15分
地図
(4) 九十九湾
(5) ボラ待ちやぐら
(6) ツインブリッジのと
のとじま水族館 (7)のとじま水族館
イルカのショーとトンネル水槽が人気の水族館。イルカとのふれあいも楽しめるふれあいビーチも人気殺到。ゴマフアザラシ、ペンギン、ラッコなどなど愛らしい仲間たちが満載のずっといたくなる水族館です。
営業時間 3/20〜11/30 9:00〜17:00
12/1〜3/19 9:00〜16:30
入場料

大人1,800円、小人500円(中学生以下)

休館日 12/29〜31
TEL 0767-84-1271
のとじま水族館
県道257号線
県道47号線
13km/12分
能登島大橋 (8)能登島大橋
和倉温泉街と能登島を結ぶ全長1,050mの橋。そのカタチと橋の上からの眺めの美しさから七尾の名所の一つとなっています。
【住所:七尾市石崎町】
県道47号線 2km/4分
和倉温泉 (9)和倉温泉(わくらおんせん)

開湯1200年の海辺の温泉街。大型旅館が建ち並ぶ日本有数の温泉街では、総湯や散策・温泉卵などが楽しめます。

県道1号線
国道249号線
8km/15分
地図
(7) のとじま水族館
(8) 能登島大橋
(9) 和倉温泉
山の寺寺院群 (10)山の寺寺院群
約400年前に前田利家が配した16(当時は29ヶ寺)もの古寺群。全長2.2kmの遊歩道が整備されて、並木道や山門へ続く石段などを楽しみながら散策できます。その中の一つ、前田利家ゆかりの長齢寺では座禅体験や精進料理(予約制)を堪能できます。
【住所:七尾市小島町】
国道249号線
国道159号線
21km/31分
永光寺 (11)永光寺(ようこうじ)
約700年前に創建された曹洞宗の重要拠点の一つ。歴史的価値の高い文化財が多数保存され、美しく整備された建物とともに多くの観光客のため息を誘います。
住所 羽咋市酒井町
営業時間 9:00〜17:00
休館日 なし
拝観料 300円
TEL 0767-26-0156
国道159号線
国道415号線
5km/10分
豊財院 (12)豊財院(ぶざいいん)
總持寺と永光寺を開いた瑩山禅師が能登で一番最初に開いたお寺。江戸時代の悲恋の実話にまつわる釣鐘が下がった珍しい山門があります。宝物館には国の重要文化財に指定される三体の仏像と血で写経した大般若経600巻が収められています。
住所 羽咋市白瀬町
営業時間 9:00〜17:00
休館日 不定休
拝観料

大人300円、小中学生100円

TEL 0767-26-1065
國道415号線 8km/14分

千里浜なぎさドライブウェイ

各地からの距離
地図
(10) 山の寺寺院群
(11) 永光寺
(12) 富財院

※移動時間は編集スタッフの実測です。天候・交通量などにより多少異なる場合があります。
※ここに掲載されているモデルコース、写真などは、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、許可なく無断で複製・転用することはできません。


外浦編へ

このページ先頭へ